- 当院はオンライン資格確認を行う医療機関として登録しています。
- 薬剤情報により重複投与による有害反応を防止したり、投薬内容や特定健診などの情報から病態を把握することも可能になります。
- 正確な情報を効率的に取得・活用し医療の質を確保したいと考えます。マイナンバーカード(マイナ保険証)の利用をお勧めします。

内科、腎臓内科、小児科の他、訪問診療にも対応
地域の皆さまの健康を守ります
お知らせ
- 10月17日よりインフルエンザの予防注射を承ります(予約不要)。
- 当面、新型コロナ予防注射を区別するため、午後(月、火、水、金)と土曜日に実施します。
〇3回目の新型コロナウイルス予防注射を実施しています(ファイザー製、モデルナ製)
〇予約は来院または電話でお願いします(問い合わせは受付時間中お願いします)
〇ワクチンの配布が通知があってから、翌週の月曜日に次回の予約を始めます。ファイザー製のワクチンの配布量が少なく、
〇ご希望に添えないことがあります。
〇予約開始日には電話はつながりにくくなっています。
〇小児(12歳未満)の予防注射も実施予定です。
〇3回目の新型コロナウイルス予防注射を実施しています(ファイザー製、モデルナ製)
〇予約は来院または電話でお願いします(問い合わせは受付時間中お願いします)
〇ワクチンの配布が通知があってから、翌週の月曜日に次回の予約を始めます。ファイザー製のワクチンの配布量が少なく、ご希望に添えないことがあります。
予約開始日には電話はつながりにくくなっています。
〇小児(12歳未満)の予防注射も実施予定です。
- 新型コロナウイルス感染症に対する県の診療・検査医療機関として発熱外来を継続します。
- 通常の診療時間中の対応になりますが、予約制です。まず電話連絡をお願いします。
- 駐車場から来院された旨をご連絡ください。
- 原則、ご本人の車の中で診察します。
- 必要があれば新型コロナウイルスの抗原検査またはPCR検査を実施します。
- 症状によっては保健所や中核病院を連携します。
このたび、ホームページをリニューアルしました。
今後もさまざまな情報を更新してまいります。ぜひご覧ください。
医院案内
宮﨑クリニック
〒300-4115
茨城県土浦市藤沢964-2
TEL.029-830-6800
FAX.029-830-6801
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | / |
15:00~18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | / | / |
【休診】木曜午後・土曜午後・日曜祝日
※受付は、診療時間終了の15分前です。


交通案内

最寄バス停 | 「藤沢十字路」より徒歩14分 |
---|---|
駐車場 | あり |
近くのランドマーク | 土浦市役所新治支所(旧新治村役場)と土浦市立新治学園義務教育学校のあいだ |
院長の想い
地域の皆さまの生活背景も考慮しながら、きめ細かく健康をサポートします
地域の方々が生きがいをもって豊かな生活を送れるよう、健康面のサポートをしたいと思っています。特に慢性疾患を抱える方や長期的な療養が必要な高齢者の方なども多いため、患者さんの生活背景にも気を配り、診療では普段との違いはないか、いつもとかわらないかとヒアリングしながら、経過観察をおこなっていきます。
また、詳しい検査は地域の医療機関でおこなえるようしっかりと連携し、日常の健康マネジメントをおこなうことで地域医療を担うクリニックとしての役割を果たせるよう努めています。
また、お薬はできるだけ少なくする方針で、漢方にも対応し、経済状況やライフスタイルに合わせて処方いたします。通院が難しい方の訪問医療では、訪問看護ステーションやケアマネージャー、老人ホームとも連携しているため、どういうサービスを利用するのがいいかなどについてもアドバイスも可能です。

